当社ホームページ記載の情報をお伝えします!
家の買い替えは、購入が先か売却が先か?

マイホームを買い替える際には、「購入が先か」「売却が先か」、迷うこともあります。どちらの方法を採ることもできますが、それぞれにメリット、デメリットがあります。では、それぞれの特徴を見ていきましょう。
資金が確保できるなら先の購入もおすすめ
資金に余裕がある場合、住み替えの時期を選ぶことができるので、先に購入を行った方がスムーズに進みます。先に購入を行う場合のメリットは次の通りです。
【メリット】
・マイホームの購入を先に行うので、住む場所の確保ができており、仮の住居を確保する必要がありません。住居の心配をする必要がなく、このことにより安心感が得られます。
・資金に余裕がある場合、時間をかけてゆっくり売却すればよいため、売却における価格交渉面で有利になります。
・住宅ローン返済後であれば、賃貸物件として利用しながら売却のタイミングを図るという手法も考えられます。これにより、賃貸収入を得ながら、時間をかけてゆっくり売却のタイミングを見ることができ、やはり売却を有利に進めることができます。
一方、先に購入を行った場合、売却によって得られる資金をまだ手にしていないため、新たなマイホームの購入資金をどうするのかが、問題になります。デメリットは次の通りです。
【デメリット】
・購入物件で住宅ローンを組む場合でも、売却物件とのローンが二重になることもあるので、やはり資金に余裕がないと難しくなります。
・資金に余裕がない場合、売却を急がなければならなくなることもあり、売却を有利に進めることができない可能性もあります。
先に売却して購入物件の頭金に回すことも

予算に制限がある場合、先に売却することで購入資金が決定するため、購入を検討する際にも予算が立てやすくなります。先に売却を行う場合のメリットは次の通りです。
【メリット】
・先にマイホームの売却を行う場合、売却益を新しいマイホームの購入資金に充てることができ、資金計画が立てやすくなります。実際に売却するまで、売却価格がいくらになるのかは予想が難しい面もあり、売却価格が決まってから新しいマイホームの購入を検討できます。
・住み替えの時期を決めていない買い替えであれば、時間をかけてゆっくり売却先を探すことで、有利な条件で売却をすることが可能になります。
・購入と売却の手続きが重ならないので、時間的に余裕ができます。
一方、先に売却を行った場合、仮の住居の手配などが問題になります。デメリットは次の通りです。
【デメリット】
・マイホームの売却をした後、新しいマイホームの購入をするまでの間、仮の住居を確保する必要が出てきます。
・仮の住居の観点からも、新しいマイホームの購入を急がなければならなくなる場合もあり、購入を有利に進めることができない可能性もあります。
売却と購入を同時に進める際の注意点
マイホームの買い替えは、売却と購入を同時に進めることができるのであれば理想的ですが、相当の調整力が必要になり、現実的ではありません。それでも、同時に進めることには利点があり、計画する段階から十分な調査と調整を行うことがベストです。その際には、次のような点に注意してください。
まずは、売却のスケジュールと購入のスケジュールを把握しておくことです。事前に準備をすることで、さまざまな問題をクリアにし、余裕のある対応ができます。そのためにも、まずはスケジュールをしっかり把握しておきましょう。
また、売却・購入の予定や進捗状況について、不動産会社や住宅ローンを組んでいる金融機関にも報告をすることが重要になります。状況を報告することで、トラブルを回避することも可能です。
さらに、同時進行の場合、タイミングが最重要事項になります。そのため、売買の条件面で妥協が必要になってくることもあります。必ずしも最適なタイミングでは売買が進まないことも考慮に入れ、資金繰りの計画には余裕を持たせることが、資金繰りが上手くいかないリスクを回避するためには重要なことです。
以上ホームページ記載記事でした。
ご見学希望、細かい資料をご希望の方はお気軽に お問い合わせください。
☆360度パノラマカメラ撮影済み物件一覧は下記をクリック☆
360度パノラマカメラ 物件一覧
■■当社にて新築建売住宅ご購入のお客様に「会員制ホテル 箱根離宮」など選べる宿泊地のスイートルーム宿泊券(1泊2食付き)またはエアコンなどプレゼント■■

湯河原離宮 客室
東部エリアの不動産会社ではこのようなサービスを行っているのは当社だけになります!
是非一度お問い合わせください。

国際連合児童基金|ユニセフ創立記念日
1946年に国連児童基金(ユニセフ)の前身である国連国際児童緊急基金が創立されたことに由来。
百円玉記念日(JPN)1957年12月10日に、補助貨幣として戦後最初の百円硬貨が発行されたことに由来。
胃腸の日(JPN)「胃に良い→いにいい(1211)」の語呂合わせ。日本大衆薬工業協会が2002年に制定。
以上 本日の雑学でした(^^)
☆マイホーム購入に向けてお得な情報配信中☆
エリア別で最新の新築建売情報やマイホーム購入時に必要な税金関係や値下げ交渉のタイミングなどメルマガにてお送りしています!
当社からマイホームをご購入のお客様の約3割がメルマガ登録して気になる新築建売が出た時に初めて問い合わせてマイホームを購入しています♪
☆詳細は下記をクリック☆
簡単メルマガ登録ページ
不動産売却専門サイトも宜しくお願い致します。
☆詳細は下記をクリック☆
不動産売却専門サイト
#沼津市建売 #三島市建売 #裾野市建売 #御殿場市建売 #清水町 建売 #長泉町建売 #函南町建売 #伊豆の国市建売 #沼津市新築 #三島市新築 #裾野市新築 #御殿場市新築 #清水町新築 #長泉町新築 #函南町新築 #伊豆の国市新築 #賃貸より安い家 #安い家 #駐車場2台以上 #新築購入祝い #スイートルーム1泊2食付き #しつこい営業は致しません #建売専門店 #住宅ローンのプロ #日当たり良好 #ホームステージング